素晴らしい朝だ!
10月1日〜10月2日に自力コンプする為に「予定も立てず」に栃木県にきた。
もともと予定を立てていたのではなく1日のお昼過ぎに暇すぎてノリと勢いで栃木県コンプしようとレンタカーを借りたのだ!
俺は度々、予定も何も立てずにいきなり旅行をするのだが『予定にも時間にも何も縛られない』旅は本当に面白い。その場その場のノリだけで全て決めて旅をする。
行き先は『栃木』と決めたがホテルも予約せずにいきなり出発!
千葉県の事務所から出発して、京葉道路あたりでいきなりのミス・・・。
ゲーミングノートパソコンでの配信は充電が車のシガーソケットからでは間に合わない!ニコ生で放送していたのだが、出発して1時間も経たずに事務所に戻ることに・・・。
ゲーミングノートパソコンでは充電が全然持たないことが勉強になった。普段外配信で使っているレッツノートを事務所から引っ張り出して来て、再度出発!!
予期せぬ事が起こるのも旅の醍醐味。特に何も決めていない旅だと時間を有効に使えるし、焦ることはないので特にイライラもせずw
これが予定立っていたらイライラしまくるんだろうな〜と思いながら栃木に向かった。
千葉県は木更津から車で3時間かからないくらいで栃木県のスポットに到着
途中のインターで購入したVIPかっぱえびせん。

栃木県の一番最初に訪れた場所は『宇都宮駅』
宇都宮といえば『餃子』が有名だが到着した時間が23時くらいで開いているお店もなかったのと、途中のインターチェンジで鬼まずいラーメンを食ってしまって、そこまで腹も減っていなかったので2箇所目を目指すことにした!

宇都宮駅を離れていくとあたり一面真っ暗・・・
借りて来たレンタカーのナビがDVDナビの年代物で道が全く更新されていなく、しかも住所検索でも地名が出てこないなどトラブルばかりwwwww
行った事、訪れた事がない地域に予定も立てず、ホテルも取らずにいくのはおもろいな〜www
2箇所目は宇都宮から車で1時間半くらいの『那須高原』
冬はスキー場で有名な場所なのだが、とにかくあたり一面真っ暗。こんな場所に一人で来ていたらちびってたわWW
ここを車ではなくウォーキングでってなるとかなりしんどい場所だな〜と思いながら無事にゲット!
急な坂道が多いのと夜は街灯が全くないので気をつけて!
白樺?みたいな気が真っ暗の中ぼんやりと白っぽく見えるのがなんとも不気味で怖かったわ。


深夜1時を回り2箇所ゲットできたので、宿を探すか3箇所目に移動するか悩んだのだが、まず『宿』なんてねーーーーーーーWWWWWWWWW
男2人で『ラブホテル』だけは絶対に避けたい選択肢。万が一そんな選択肢を選んでしまい1つのベッドで寝てしまったら・・・
次の朝にどちらかが『目覚めてしまうかもしれない』からな。
深夜1時だったので非常に迷ったが3箇所目に移動することにした。ノリって怖いね〜w
3箇所目は『那須高原』から車で2時間くらいの『日光東照宮』
到着したのは深夜3時手前。これまたあたり一面真っ暗なのと、非常に寒い!
半袖とハーフパンツとクロックスで来る場所ではないなと反省。
※日光東照宮に深夜に来る方は気をつけて!
深夜はスポットの場所まで行けません!車で周りを探索することは可能だがスポットに是隊に届かない!
朝8時くらいになれば駐車場が解放され日光東照宮内に入れますので!
そして・・・
これまた注意!!
※サイトなどでは日光東照宮は無料でクエスト解放できるみたいなことを書いている記事が多いが、実際のとこ、クエスト解放するためのスポットに中に入らないと届かない!
中に入るためには『1300円』必要なのでご注意を!


深夜に中に入ることはできないので宿やホテルを探したのだが・・・・・
もちろんあるわけもなくWWWWWW
男二人で車中泊!!!

しんどかった・・・・・
とにかく寒い!寒すぎてエンジンつけて寝ようかと思ったが、エンジンつけとくとうるさくてうるさくて・・・。
寒さで何回も目が覚めてしまったのだが、それでも3時間ちょっと寝ることに成功!
駐車場が解放され日光東照宮に入ることにした!

日光東照宮の記事は別に書いてあるので読んでくれ!
1300円!!!え!?高い!!って正直思ったのだが、見学する場所はかなりあるので終わってみると値段相応なのかな〜と・・・。
歴史に触れて少し賢くなったかと勘違いできただけでも1300円はリーズナブルだね!




10月2日の昼前!
無事に3箇所目の『日光東照宮』もゲットできたので4箇所目の『龍頭ノ滝』にいく前に腹ごしらえ!
駅前の喫茶店でカレーを注文したのだが、大当たり!!!!
おべんちゃら抜きで『美味かった』店の名前忘れてしまったが、駅前の老舗の喫茶店?のようなパン屋さんだった!!!!


カレーを食って車に戻ろうと駐車場に向かっていた時に一目惚れ!
こんなの買っちゃうでしょwwwwwwwww

腹ごしらえもしたし元気よく4箇所目に!!!
ここからは到着までかなり電波が悪く・・・山越え、山の中と放送環境には最悪な立地でした。。。
4箇所目の『龍頭ノ滝』に行くまでの道のりで有名な坂を登った!
『イニシャルD』で有名な『いろは坂』だ!
2車線で対向車線はなく、カーブが鬼のようにあることから「あーこれはレースにもってこいな場所」だと思いながら、グニャグニャとかなりの数のカーブを走り抜け・・・


カーブのいたるところにタイヤ痕がくっきりと何本も残っていた。
『アウト・イン・アウト』しすぎやろwwwww
安全運転しなきゃダメよ!!!!!
やっとのおもいで到着した『龍頭ノ滝』近辺に到着!
滝の近くには大きな湖があり、その湖を見ながら一服できる素敵な喫茶店がたくさんあった!
しかし!!!『修学旅行生』がたくさん良すぎてワイワイガヤガヤ!
静かな湖畔の・・・
まあシャーないWWWWW

『龍頭ノ滝』をゲットすれば見事『自力コンプ』になる!


気持ちのいい日差しと美味い空気!車の窓を全開にして優雅にドライブしながら『龍頭ノ滝』へ!


見事ゲットし!


『栃木県自力コンプ達成』と共に『関東地方コンプリート』

コンプすると地図の見た目が変わるのよね〜!!!
これは全国コンプしたくなっちゃうよね!!!

1泊2日(車中泊)の自由な旅で見事『栃木県自力コンプ』ができた!
訪れたことがない場所を旅しながら、気の合う仲間と時間に縛られずにドラクエウォークをやる。
最高すぎる(´・ω・`)
次は『群馬県自力コンプ』目指して楽しんでいくわーー!!!!!
10月1日〜10月2日に自力コンプする為に「予定も立てず」に栃木県にきた。
もともと予定を立てていたのではなく1日のお昼過ぎに暇すぎてノリと勢いで栃木県コンプしようとレンタカーを借りたのだ!
オロナイン@oronain1919
レンタカー3日間
2019/10/01 15:36:15
ポケットWi-Fi 残148Gバイト
熱暴走しない為のファン
ゲーミングノートパソコン
運転手〔室井〕
延長コード類、充電器、バッテリー
ドラクエウォークの旅完璧だが...
俺の旅配信はいつも何かがたりない。… https://t.co/eZQJT2JcZW
俺は度々、予定も何も立てずにいきなり旅行をするのだが『予定にも時間にも何も縛られない』旅は本当に面白い。その場その場のノリだけで全て決めて旅をする。
行き先は『栃木』と決めたがホテルも予約せずにいきなり出発!
千葉県の事務所から出発して、京葉道路あたりでいきなりのミス・・・。
ゲーミングノートパソコンでの配信は充電が車のシガーソケットからでは間に合わない!ニコ生で放送していたのだが、出発して1時間も経たずに事務所に戻ることに・・・。
ゲーミングノートパソコンでは充電が全然持たないことが勉強になった。普段外配信で使っているレッツノートを事務所から引っ張り出して来て、再度出発!!
予期せぬ事が起こるのも旅の醍醐味。特に何も決めていない旅だと時間を有効に使えるし、焦ることはないので特にイライラもせずw
これが予定立っていたらイライラしまくるんだろうな〜と思いながら栃木に向かった。
千葉県は木更津から車で3時間かからないくらいで栃木県のスポットに到着
途中のインターで購入したVIPかっぱえびせん。

栃木県の一番最初に訪れた場所は『宇都宮駅』
宇都宮といえば『餃子』が有名だが到着した時間が23時くらいで開いているお店もなかったのと、途中のインターチェンジで鬼まずいラーメンを食ってしまって、そこまで腹も減っていなかったので2箇所目を目指すことにした!

宇都宮駅を離れていくとあたり一面真っ暗・・・
借りて来たレンタカーのナビがDVDナビの年代物で道が全く更新されていなく、しかも住所検索でも地名が出てこないなどトラブルばかりwwwww
行った事、訪れた事がない地域に予定も立てず、ホテルも取らずにいくのはおもろいな〜www
2箇所目は宇都宮から車で1時間半くらいの『那須高原』
冬はスキー場で有名な場所なのだが、とにかくあたり一面真っ暗。こんな場所に一人で来ていたらちびってたわWW
ここを車ではなくウォーキングでってなるとかなりしんどい場所だな〜と思いながら無事にゲット!
急な坂道が多いのと夜は街灯が全くないので気をつけて!
白樺?みたいな気が真っ暗の中ぼんやりと白っぽく見えるのがなんとも不気味で怖かったわ。


深夜1時を回り2箇所ゲットできたので、宿を探すか3箇所目に移動するか悩んだのだが、まず『宿』なんてねーーーーーーーWWWWWWWWW
男2人で『ラブホテル』だけは絶対に避けたい選択肢。万が一そんな選択肢を選んでしまい1つのベッドで寝てしまったら・・・
次の朝にどちらかが『目覚めてしまうかもしれない』からな。
深夜1時だったので非常に迷ったが3箇所目に移動することにした。ノリって怖いね〜w
3箇所目は『那須高原』から車で2時間くらいの『日光東照宮』
到着したのは深夜3時手前。これまたあたり一面真っ暗なのと、非常に寒い!
半袖とハーフパンツとクロックスで来る場所ではないなと反省。
※日光東照宮に深夜に来る方は気をつけて!
深夜はスポットの場所まで行けません!車で周りを探索することは可能だがスポットに是隊に届かない!
朝8時くらいになれば駐車場が解放され日光東照宮内に入れますので!
そして・・・
これまた注意!!
※サイトなどでは日光東照宮は無料でクエスト解放できるみたいなことを書いている記事が多いが、実際のとこ、クエスト解放するためのスポットに中に入らないと届かない!
中に入るためには『1300円』必要なのでご注意を!


深夜に中に入ることはできないので宿やホテルを探したのだが・・・・・
もちろんあるわけもなくWWWWWW
男二人で車中泊!!!

しんどかった・・・・・
とにかく寒い!寒すぎてエンジンつけて寝ようかと思ったが、エンジンつけとくとうるさくてうるさくて・・・。
寒さで何回も目が覚めてしまったのだが、それでも3時間ちょっと寝ることに成功!
駐車場が解放され日光東照宮に入ることにした!

日光東照宮の記事は別に書いてあるので読んでくれ!
1300円!!!え!?高い!!って正直思ったのだが、見学する場所はかなりあるので終わってみると値段相応なのかな〜と・・・。
歴史に触れて少し賢くなったかと勘違いできただけでも1300円はリーズナブルだね!




10月2日の昼前!
無事に3箇所目の『日光東照宮』もゲットできたので4箇所目の『龍頭ノ滝』にいく前に腹ごしらえ!
駅前の喫茶店でカレーを注文したのだが、大当たり!!!!
おべんちゃら抜きで『美味かった』店の名前忘れてしまったが、駅前の老舗の喫茶店?のようなパン屋さんだった!!!!


カレーを食って車に戻ろうと駐車場に向かっていた時に一目惚れ!
こんなの買っちゃうでしょwwwwwwwww

腹ごしらえもしたし元気よく4箇所目に!!!
ここからは到着までかなり電波が悪く・・・山越え、山の中と放送環境には最悪な立地でした。。。
4箇所目の『龍頭ノ滝』に行くまでの道のりで有名な坂を登った!
『イニシャルD』で有名な『いろは坂』だ!
2車線で対向車線はなく、カーブが鬼のようにあることから「あーこれはレースにもってこいな場所」だと思いながら、グニャグニャとかなりの数のカーブを走り抜け・・・


カーブのいたるところにタイヤ痕がくっきりと何本も残っていた。
『アウト・イン・アウト』しすぎやろwwwww
安全運転しなきゃダメよ!!!!!
やっとのおもいで到着した『龍頭ノ滝』近辺に到着!
滝の近くには大きな湖があり、その湖を見ながら一服できる素敵な喫茶店がたくさんあった!
しかし!!!『修学旅行生』がたくさん良すぎてワイワイガヤガヤ!
静かな湖畔の・・・
まあシャーないWWWWW

『龍頭ノ滝』をゲットすれば見事『自力コンプ』になる!


気持ちのいい日差しと美味い空気!車の窓を全開にして優雅にドライブしながら『龍頭ノ滝』へ!


見事ゲットし!


『栃木県自力コンプ達成』と共に『関東地方コンプリート』

コンプすると地図の見た目が変わるのよね〜!!!
これは全国コンプしたくなっちゃうよね!!!

1泊2日(車中泊)の自由な旅で見事『栃木県自力コンプ』ができた!
訪れたことがない場所を旅しながら、気の合う仲間と時間に縛られずにドラクエウォークをやる。
最高すぎる(´・ω・`)
次は『群馬県自力コンプ』目指して楽しんでいくわーー!!!!!
コメント
コメント一覧 (2)
行動力あって羨ましく思います。