10月24日にリリースされた『ブレレボ』を完全無課金で遊んでみた感想


A43A955A-2BD8-4F55-806A-E1FEE1808B37








ぶっちゃけた話、ソシャゲMMOは殆どやることが一緒だ。




新規リリースされたことによって、真新しさがあって楽しく感じるかもしれないが、1週間もするとグラフィックやキャラに慣れてきて、日課や放置狩りといった既存のソシャゲMMOとやることが変わらなく結果、今までやってたのでいいじゃねーかってオチになる。



MMOは長い年月をかけて楽しんでいくものではあるのは理解しているが、どうしても同じことの繰り返しが飽きに繋がってしまう。



そこで新しいMMOをやるのは、いい『箸休め』になるのではないだろうか?



先日某MMOのプロデューサーが話していた、日本人は短期的なインセンティブがないとって話はまさにその通りだと思っていて、短期的な目標クリアみたいなものがないと、なかなかMMOになれていないライト層はいなくなってしまう。



今回の『ブレレボ』はどうなのか。14時間ぶっ通しで遊んでみたのだが、完全無課金でストーリーが詰むことはなかった。

その理由としては、レベル上げがアイテムでできてしまう。そのアイテムはゲーム内マネーで購入できるので、無課金でもレベル上げは楽にできる。

MMOに付き物の成長させるって部分をかなりライト層むけに作られているなってイメージがして、成長させることに重きを置いているってよりも、対人戦を早く遊んでほしいと言った意図を感じさせる作りになっているなと個人的にはおもった。




操作性はかなり良く、サクサク動かせる。このグラフィックでカメラ視点も360度動かせるにもかかわらず、動きがサクサクで動かせるのは、対人戦が好きな方にはもってこいなのではないだろうか?


今後どのようなコンテンツが来るか俺は知らないのだが、今現状では大人数の対人戦と言うより、少人数対人戦に特価しているなってイメージ。



ざっくりな感想だがヴェンデッタの2代勢力システム&対人戦+黒い砂漠のクエストをリネレボのグラフィックでしているって感じ!














正直な感想、無課金で全然今のところストレスなく遊べている。



まあ、結局のとこ今までやってきたMMOと同じ愚痴が出てくるのはわかっているので、ゲーム性をどうのこうの考えて遊んでいくより、



今回のMMOで



『どんな仲間と知り合えるか』に重きを置いて遊んでいけばゲームシステムなんて二の次になるんじゃねーかな?って思ってる。





ソシャゲMMOはほとんど同じ!そのソシャゲMMOでどんな『出会い』があるかにワクワクしながら遊んでいこうと思うわ!










もうちょっと、無課金で遊んでみてまたブログ書くわ〜















バイバイキーン。