次元の亀裂をハブられた『ケレニス鯖』なのだが俺は腑に落ちない。
また、ケレニスの扱いが心配な方もおられると思いますが、ケレニスが「新規」と言えないくらい戦力が充実し次第インターサーバーコンテンツを追加できればと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。(川南)
— リネMサービスチーム (@LM_JP_Staff) January 22, 2020
う〜ん・・・。
既存の9個の鯖に今から新規が入ってくるなんて到底考えられない。日本で派遣とるくらいMMOが流行っているならまだしも、どのMMOもリリース当初が華やかなほど賑やかで少しづつ過疎っていくのが日本のMMOではないだろうか。
しかも既存の9個の鯖に仮に新規のプレイヤーが入ってきたとしても、『餌』にしかならず、ランキングバフも到底ゲットできるとは考えにくい。8ヶ月のビハインドはかなりでかいと言えよう。
そこで考えられたのが新規鯖『ケレニス』だと思っていた。8ヶ月のビハインドがキツイ以上新規のサバを作って、いずれ合流なり鯖移動で人口を増やしていく算段なのだろうと思っていたが・・・
明らかに『ケレニス鯖』はハブられているwwww
追いつくどころか、離されていく一方ではないだろうか?既存の鯖は『傲慢の塔』のドロップが期間限定だったがドロップ率がかなり高く美味しかったが、ケレニス鯖はそんな恩恵もなく現状の既存鯖と同じ仕様の傲慢の塔となっている。
しかも今回のイベントである、次元の亀裂も入場できないと言った始末。亀裂は経験値が傲慢とそこまで変わらずにいて、なお敵が柔らかい。入場させないのではなく、入場時間を既存の倍の4時間とかでもいいのではないかと俺は思う。
現状8ヶ月経って『リネージュM』で遊んでいるユーザーが『ケレニス鯖』が少し美味しい使用になったところで、ここまで続けているプレイヤーは人口を増やす為だとすぐに理解してくれるのではないだろうか?
腹立つのがこれ・・・

入場できねーのにクエあるのマジでなんなん????wwwwww
MMOは人口が多ければ多いほど面白い。運営が用意してくれたゲームシステムの中で、人と人とが色々な物語を作っていくのがMMOの醍醐味。
その為にも、新規鯖をガンガン作り、バランスよく緩和させ完全にとは言わないが、そこそこ追いつかせるくらいの感じでやっていかなければ、人口は減る一方ではないだろうか?
ケレニス鯖の現状がいかに酷いか・・・
▼土曜日のゴールデンタイムのギランがこれ

NPCのが多いじゃねーーかよWWWWWWWWW
入場できねーのに緑のポータルあるし・・・
人がいないのでボスは狩り放題かもしれないが、なんというか活気がないのよね・・・・
人と人とが生み出す活気がないので、ログインして放置狩りされないから適当に放置狩りしているって人が大半なのではないだろうか?
俺はサブキャラなので現上のケレニス鯖は好都合ではあるが、このままでは人口を増やすって意味での新規鯖の成果は0ではないだろうか?もしこれで移動なり統合があったら間違いなく『餌』になっちまうんだろうなって思いながらも今日もシコシコレベリングしてます。
ほなな。
コメント